検索
2023年1月17日
小児呼吸リハビリついて
呼吸リハビリに関しては急性期から在宅に至るまでとても重要な分野となっている。 成人以上の呼吸リハビリは日常的に行われているが、小児における呼吸リハビリを行うことは極めて少ない状態にある。 理由は ・小児リハビリ職のすくなさ...
15
2023年1月16日
保湿剤の種類と塗り方について
肌の乾燥が強くなる時期となってきましたね。利用者さまでも保湿している方がたくさんいると思います。今日は保湿剤(処方されるもの)の種類と使い方を簡単におさらいしたいと思います! 1.軟膏タイプ ・プロペト(白色ワセリン) ・ユベラ軟膏 (ビタミンA、E配合)...
8
2022年11月26日
【哺乳の仕組みついて】
新生児の哺乳には乳汁を「吸う」というイメージがありますが、実際の哺乳運動は、舌が連続して波を打つような働き(蠕動運動)と口腔内圧を高めることにより乳汁を押し出し飲み込むといった一連の動作が行われております。 お母さん達から「吸いつき(吸着)が悪くて…」とよくご相談を受けます...
33
2022年11月26日
【発音(構音)の獲得について】
お子さんの発音について日頃よりご相談をいただくことがあります。 言葉の理解や表出と一緒で、発音が上手になることにも順番があります。 正しい発音が獲得できるとされているおおよその目安ではありますが、 2歳代:パ行、バ行、マ行、ヤ行、母音(アイウエオ)、ワ、ン...
33
2022年10月31日
どうして足は変形してしまうの?
足のお悩みで聞くことが多い「外反母趾」。痛くて歩くのが大変という方は意外に多いのではないでしょうか。その原因を解説します。 ●そもそも足部の構造はどうなってるの? 足部の骨は片方だけで28個もあります。小さい骨同士が並びあい、バランスを取りながら体重を支えているのです。そし...
24
2022年10月19日
【褥瘡の原因と出来やすい部位
褥瘡(床ずれ)という言葉を耳にしたことはありませんか? 褥瘡とは、寝たきりの状態によって、体重で圧迫されている部位の血流が悪くなったり滞る事で、皮膚に障害を起こした状態です。 病院とは違い、在宅では、介護する家族が一番身近な存在になるため、褥瘡を見つける事が多いと思います。...
1,294
2022年8月22日
子どもの腹痛について
腹痛は子どもが体調を崩した時によく出る症状ですが、すぐに治療をしなければならない病気が隠れていることがあります。 今回は受診したほうが良い腹痛と代表的な病気についてお話していきます。 ●早めの受診が必要な腹痛 ・お腹が固く、張っている ・ぐったりしていて、顔色が悪い...
30