検索
2022年1月20日
なぜ糖尿病には運動が必要?リハビリ効果を3つご紹介!
●10人中〇人は糖尿病?! 「生活習慣病」という言葉はもう馴染みになりましたが、 2019年「国民健康・栄養調査」によると、「糖尿病が強く疑われる」人の割合は、 男性であれば約10人に2人(19.7%)、女性だと約10人に1人の割合(...
37
2022年1月20日
そうだったのか!知って得するリハビリ豆知識
●魔法の言葉、「どっこいしょ!」の脳科学的根拠 椅子から立ち上がったり、階段を上がる時、無意識に「どっこいしょ!」 「よいしょ!よいしょ!」と声が出てしまうことはありませんか? この掛け声を「年寄りくさい」なんて馬鹿にするのは大間違いです。...
11
2022年1月18日
日光浴でビタミンDをつくろう!冬場の健康法
●一年を通して、日が短い季節と長い季節 夏至の日照時間は14時間30分程度、冬至の日照時間は9時間45分程度ですから、夏至のほうが「約5時間」も日が出ている時間が長いのです。 西に位置するにつれ、日の出時間、日の入り時間が遅くなっていきます。 ●日光不足になるとどうなるの?...
12
2022年1月18日
首痛・頭痛が改善?!理想的な枕の高さとは?
日中疲れきった体を休める、睡眠。 みなさんは、ゆっくり休めていますか? 寝たはずなのに朝から疲れている、または寝つきが悪い。それは枕が合っていないのかもしれません。 最近では「オーダーメイド枕」や「枕専門店」などの看板をかかげた会社も目にするようになりました。...
277
2022年1月18日
ご高齢の方必見!今すぐ「健康」を数字で測れる!
近年テレビでも「高齢者の健康」をうたう番組が多く放映され、お家でできる体操などが紹介されています。では、その場で自身が「健康」か、否か。それを図る術はあるのでしょうか?今回は3つ、簡単な動作で測れる「健康の基準」をご紹介します。...
8
2022年1月18日
今こそ考えたい「バリアフリー」とは?
「バリアフリー」という言葉は、この社会にあふれており、日本では今多くの小学生の授業で同級生や先生たちと学ぶ時間が設けられています。 「バリアフリー」とは、多様な人が社会に参加する上での障壁(バリア)をなくす、ということです。...
11
2022年1月12日
子供たちと一緒に手遊び歌を楽しもう!
みなさんも子どもの頃に手遊び歌で遊んだ記憶があると思います。 大人になった今でも口ずさめたり、歌を聞くと手が動くなんてこともあるのではないでしょうか。今回は手遊び歌が子どもたちの発達に与える影響についてお話しします。 ○言葉・コミュニケーションが育つ...
33
2022年1月11日
お子さんからご高齢の方まで、身近な偏平足の知識
普段、あまり気にすることがない足の裏。 しかし、だれもが1度は「扁平足(へんぺいそく)」という言葉を聞いたことがあると思います。人間の足は、横から見ると弓なりにアーチ型になっていることから、専門的には『 アーチ構造 』といいます。...
3
2022年1月11日
筋膜を知って、リハビリの効果を実感!
最近メディアでも頻繁に取り上げられるようになった医療用語「筋膜」 筋膜とは簡単に言うと筋肉を包んでいる膜で、実は身体全体にはりめぐらされています。これは、筋肉、神経などとも連結していて三次元的に全身を覆っており、第二の骨格とも呼ばれています。 ●筋膜とはどんな膜?...
12