検索
2021年10月14日
☆離乳食について☆ ~初期編~
☆離乳食について☆ ~初期編~ 今回は離乳食についてお話していきたいと思います。 離乳食は、母乳やミルクを卒業して普通の食事ができるようになるまでの大切なステップです。 赤ちゃんが大きくなるにつれて母乳だけでは栄養が不足してしまうので、離乳食で補っていく必要があります。離乳...
11
2021年10月13日
学習障害(LD)について
学習障害は知的発達に遅れがないにも関わらず「読む」「書く」「計算・推論する」能力に困難が生じる発達障害の一つです。全てに必ず困難があるわけではなく、一部の力だけに難しさがみられる場合が多いです。 例えば、「読めるけど書けない」「算数だけ理解できない」「ひらがなは問題なくても...
88
2021年10月13日
ごっこ遊びについて
子ども達は、遊びの中で色々なことを学んでいきます。中でもごっこ遊びが好きな子どもは多いかと思います。ごっこ遊びでは、おもちゃだけでなく、道端に転がっている木の枝、砂場の砂でつくっただんごなど、色々な物を実物にみたてて遊びます。また、「おみせやさん」、「おきゃくさん」など、色...
29
2021年10月13日
お子さんへの言葉がけ
「言っていることが伝わっていないみたい」「言葉が遅い」などお子さんの言葉についての相談をよく受けます。お子さんへの言葉がけを少し変えることで言葉の発達が促されると言われていますので少し紹介したいと思います。 基本はゆっくり丁寧に...
8
2021年10月13日
赤ちゃんのスキンケアの仕方
赤ちゃんのスキンケアの仕方 赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。表皮の厚みは、個人差もありますが大人の2分の1ぐらいしかありません。外部刺激には敏感に影響を受けやすく、乾燥によりバリア機能が弱まることで、さらに肌トラブルになりやすいです。...
12
2021年10月13日
片付けについて
発達障がいの方たちは「片づけが苦手」とされています。 片付けが苦手、片付けた場所を忘れてしまう経験がある方に今回は片付けについてステップごとにまとめました。 ■「場所」を決める 片付ける物を普段使うことを考えて「しまう場所を決める」。定位置にすることで物が散らかりにくくなり...
8
2021年8月30日
お子様が胃腸炎になってしまったときの対応
この暑い時期には食中毒、冬になればウイルス性の胃腸炎が流行します。今回は、お子様が胃腸炎と診断された際に、家でできることを紹介します!お子様だけに関わらず、大人の方が胃腸炎になった時にもできることがあるのでご参考ください。...
9
2021年8月30日
子どもの気管切開ケアについて
今回は子どもの気管切開ケアについてお話をしていきます。まず気管切開とは、呼吸をしやすくしたり、痰の吸引をしやすくするために気管に孔を開けるものです。その適応は人工呼吸器が必要、喉や喉頭などの空気の通り道が狭い、軟らかいなどと様々です。...
1,642
2021年8月27日
在宅レスパイトについて
今回は在宅レスパイトについてお話したいと思います。 皆さん、在宅レスパイトにはどのようなイメージがありますか? 在宅レスパイトという言葉を初めて聞くという方もいらっしゃるかと思います。 在宅レスパイトというのは、重症心身障害児(者)、医療的ケア児を在宅で介護されている...
59