検索
2023年1月23日
褥瘡の症状と予防について
褥瘡(床ずれ)という言葉を耳にしたことはありませんか?褥瘡とは、寝たきりの状態によって、体重で圧迫されている部位の血流が悪くなったり滞る事で、皮膚に障害を起こした状態です。病院とは違い、在宅では、介護する家族が一番身近な存在になるため、褥瘡を見つける事が多いと思います。褥瘡...
74
2023年1月23日
熱中症が起こる仕組みと症状
冬も終わり、気温もぐんぐんと上がって過ごしやすくなりましたね。さらに暑くなる夏は毎年熱中症での救急搬送が多くなります。夏になる前に熱中症について知って予防しましょう! まず、熱中症はどうして起こるのでしょう?人間の身体は体温が上がると汗や皮膚温度が上昇し、熱が外に逃げる仕組...
5
2023年1月20日
良性発作性頭位めまい症
●めまいとについて● めまいとは、自分や周囲が動いていないのに動いているように感じる異常な感覚のことで、からだのバランスを保つ機能に異常をきたすと発症します。めまいの原因にはいろいろありますが、大きくは3つに分けられ、①耳の原因②脳に原因③その他の原因(生活習慣病など)があ...
2
2023年1月20日
サチュレーション(SpO2)について
体内のヘモグロビンと結合した酸素量の割合のことで、機械(パルスキシメーター)を使い、皮膚を通して光の吸収度で測定します。正式名称は、経皮的動脈血酸素飽和度といいます。元気な成人では96~100%が基準値といわれています。高齢になるごとに低下する傾向にあります。また、疾患によ...
39
2023年1月20日
言語聴覚士というお仕事をご存じでしょうか?
当ステーションには理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のセラピストが在籍しております。理学療法士や作業療法士はよく耳にしますが、言語聴覚士というお仕事をご存じでしょうか。今回は言語聴覚士のお仕事について簡単にお話をしてみたいと思います。...
12