検索

がんのリハビリテーション
がんの罹患率は平均寿命の延長とともに増加し続けています。生涯で罹患する確率は、男性で60%、女性で45%とほぼ2人に1人となっています。ですが医療技術の発展により、がんの死亡者は減少してきています。がんは健康に深刻な被害を与える疾患であり、がんの進行状況や積極的ながん治療は...
2023年5月9日
5

オーラルフレイルって知ってますか?
健康な状態と介護を必要とする状態の間に、筋力や体力、活力が低下してしまう 「フレイル」と呼ばれる段階があります。 オーラルフレイルもこのフレイルの中の一つであり、 お口の筋力低下を表す時に使われる用語です。 ささいな口腔機能の衰えは目立ちにくく、受診の際に積極的な治療を促さ...
2023年5月9日
9

寒暖差に注意!〜寒冷刺激〜
朝晩の冷えこみが日を追うごとに厳しくなってきています。外気が冷えると、屋内でも暖房をしていない場所は非常に寒く感じます。外出であれば防寒をしますが、室内の移動ではわざわざ着込まないことが多いのではないでしょうか。この室内での急激な寒暖の差が心臓・脳の血管や血液の流れに影響を...
2023年5月8日
4

嚥下体操やをやってみよう!
皆さんは嚥下体操をご存知でしょうか。食べるための筋力アップ、誤嚥予防、廃用予防ができるとっても簡単な体操なんです。今回は嚥下体操の手順を簡単にお伝えしていこうと思います。 ●嚥下体操の手順● ①姿勢 椅子に腰掛けてリラックスした姿勢をとりましょう。 ②深呼吸(各10回)...
2023年5月8日
15

感染って?対策って?
インフルエンザの流行が一部地域で出てきたようです。 今年の冬はインフルエンザとコロナの同時流行か?など言われていますよね。 新型コロナウイルス感染症が世界流行してから、医療従事者だけでなく一般の人たちにも感染対策について色々な情報がもたらされました。...
2023年5月8日
3