検索


地域包括支援センター主催の事例検討会に参加☆
本日、令和3年度 第1回豊島区自立支援地域ケア会議に理学療法士として参加してきました。要支援の方の事例検討を多職種の意見交換しながら実施しました。皆様、専門的な視点から様々な意見を交換してすごく参考になる有意義な会議でした。今後、理学療法士としてだけでなく、他職種の意見を参...
2021年7月23日
222


自分でできる、感染予防対策について!
新型コロナウイルスが猛威を振るい、人々の感染予防の意識が高まっています。 どのような職業でも年齢でも、一人ひとりが慎重な行動をとる事が大切です。自分のみならず、家族や友人の健康を守りましょう。感染予防対策の基本についてお話します。...
2021年3月26日
53


沐浴のやり方 part2
基本の沐浴のやり方に加え、今回は医療ケアを必要とするお子様の沐浴のポイントについて紹介したいと思います! 【気管切開中で人工鼻や人工呼吸器を装着しているお子様】 最も大切なことは気管切開部よりお湯が入らないようにすることです。胸や頭を洗う時は特に気を付けます。一時的にビニー...
2021年3月25日
571


沐浴のやり方 part1
赤ちゃんは新陳代謝が活発で汗をかいたり排泄する回数が多く、感染への抵抗力も弱いため毎日の沐浴はとても大切です。機嫌が良いときを見計らって入れましょう。 【準備】 室内は20-23℃ほどに暖かくしておきます。ベビーバスには40±1℃の湯をはります。かけ湯用の湯も用意しましょう...
2021年3月25日
81


食べ物・水・酸素 免疫機能を上げるために大切なのは?
新型コロナウイルスの自粛生活、マスク生活が続いており、ストレスも溜まっていると思います。最近はよくテレビで免疫機能を高めるためには〇〇の食材が良い、△△の食材が良いと言われていますね。 食べ物を気にするのも大切ですが、その前に気を付けなければいけないことがあります。...
2021年3月24日
68


117


新しい仲間が増えました☆
紹介が遅れましたが、4月にPT1名・ST1名、6月にNs1名、9月にOT1名、10月にST1名入社となります。皆常勤勤務、まじめで感じのよい方ばかりです。 リハ職は、これでPT・OT・ST(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)がすべて揃いましたので、今まで以上に地域の皆様の...
2020年8月22日
287